運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

そして、具体的には、アサリ稚貝の流出や食害防止のための網かけ等による着底稚貝の保護、育成、移植放流等実証事業推進、次にアサリ生育の場として重要な役割を担っている干潟の整備に対する支援アサリ生育を阻害するカイヤドリウミグモの除去などの取り組み支援しているところでございます。  

山本有二

2014-03-26 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

鹿等による食害被害を防ぐための侵入防止柵食害防止チューブ設置、鳥獣の誘引捕獲等への支援等を行っているところであります。  こういった取り組みによりまして、森林の若返りを進めてまいりたいと存じます。  また、財源のところでございます。  御指摘のとおり、地球温暖化対策において極めて大事な役割を果たしておる森林吸収源対策であります。

小里泰弘

2012-03-23 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

政府参考人渡邉綱男君) 環境省におきましては、屋久島国立公園におきますヤクシカ食害防止対策ということで、平成二十一年度から、ヤクシカ捕獲によります生息密度管理、あるいは植生保護柵設置によります絶滅危惧植物保護などの対策を試験的に実施してきたところでございます。  

渡邉綱男

2005-04-19 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

こういった内水面漁業関係振興施策でございますけれども、私どもといたしましては、内水面漁業が今後とも持続的かつ健全に発展を図っていくために、増殖施設整備ですとか、それから外来魚ですとかカワウ食害防止対策、さらには魚病対策、こういったものをいろいろと各般にわたって推進をしているところでございます。

田原文夫

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

まず、カワウ防除なり駆除研究の問題でございますけれども水産庁といたしましては、平成十年度から十四年度にかけまして、五年間ということで、カワウによります食害被害調査ですとか、それから食害防止研究ということで、どういうことで追い払えるか、こういう研究を行ってきたところであります。  その結果でございますけれども、完全な追い払いというのはなかなか難しい。

田原文夫

2002-04-11 第154回国会 参議院 環境委員会 第7号

政府参考人加藤鐵夫君) 森林被害の六割ぐらいを実はシカが占めるというような状況でございますけれども林野庁といたしましては防護さく設置であるとか、あるいは忌避剤散布をするとか、あるいは木自体チューブで巻いて、食害防止チューブというようなことでございますけれども、そういった防除を行うとかというような対策も取っているところでございますし、また、市町村とも連携を取りながら監視体制を強化していくというようなことにも

加藤鐵夫

2001-06-06 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

今、私ども林野庁といたしましては、防護さく設置であるとか忌避剤散布食害防止チューブ等による駆除、それから今の、シカにより皮をはぎ取られるということに関しては、あらかじめテープを巻いておく、そういうふうな対応一つでございます。それからもう一つは、市町村との連携強化による監視防除体制というものを整備していく。  

中須勇雄

1999-04-20 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

実際には、植林をした後、被害が出てあわてて防除作業をしている状況でありまして、埼玉県ではポリネットツリーシェルターというプラスチックの食害防止チューブを使って防止をしております。現実問題として、被害が出て防除しているというモグラたたき的なことをやっております。効果的に被害防除をするシステムができていないのでございます。

草刈秀紀

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

具体的にシカ関係で申しますと、忌避剤散布あるいは林内で防護さくの工事、あるいは食害防止チューブとか遮光ネットを実用化していくというふうなことで対応をしております。  それから、クマの被害もおっしゃるように大分目立ってまいりまして、平成八年度の被害では全国で約四百ヘクタールになっておりますが、御指摘のような福井県とか京都府、そういうところで増加傾向を示しております。  

高橋勲

1997-02-27 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

九年度はさらに地元の関係者によりまして、そういう被害を受けている連絡体制、そういう地図とかエゾシカの出現のマップをつくって、それに対する対策をいち早く立てられるようにというふうなことで工夫をしまして、あるいは新しく工夫された遮光ネットとか食害防止チューブ、こんなものの普及というふうなことに努めております。

高橋勲

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

塚本政府委員 この日光国有林立ち枯れ箇所におきましては、平成五年度から、保安林改良事業によりまして、カラマツ、ダケカンバ、コメツガ平均樹高三メートル程度の大苗をシカ食害防止つきネットをつけて植栽いたしまして、保安林機能回復を図っているところであります。成長についても順調であるというふうに聞いております。  

塚本隆久

1980-04-30 第91回国会 衆議院 外務委員会 第19号

確かに、食害防止の問題につきましては各国によって考え方に非常に相違がありまして、その結果あらぬ国際的な批判が行き来しておりまして、まさに御指摘のとおりに、国際的に話し合って理解を深めて、どういうことは許されるべきであり、寛容されるべきであって、どういうことは必ずやめるべきであるというような国際合意の形成について努力すべきであると思います。  

国広道彦

1979-04-24 第87回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

このため文化庁、環境庁、それから林野庁の三庁におきまして種々御相談を進めているわけでございますが、カモシカの生態とかあるいは生息分布状況カモシカ食害防止方法だとか、いろいろな調べなければならないことも多いわけでございまして、これらを三つの庁で分担しながら現在進めているわけでございます。

猪野曠

1978-06-15 第84回国会 衆議院 決算委員会 第16号

文化庁といたしましては、カモシカ保護農林業に対する食害防止という問題の調和を図るために、基本的には各地域におきますカモシカ生息地のうちで代表的な地域保護地域として保全いたしまして、その中のカモシカについては管理をし保護を図ると同時に、その区域外食害発生の事由になっているカモシカについては捕護を許可していく、こういうことを抜本的な対策の方向としているわけでございます。  

横瀬庄次

1978-05-26 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第19号

ただ、いろいろ国際的な反響も非常に強かったものですから、私どもは今後につきましては、漁民の生活の維持とイルカ資源の保存ということを図りつつ、食害防止について一層適切な方法がないかということを考えているのだということで諸外国に対して御説明いたした次第でございます。  私どもといたしましては、従来も水産資源保護法に基づきまして魚族資源あるいは海産哺乳類、こういうものについて必要な規制を課しております。

恩田幸雄

1974-02-19 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号

まず、食害防止事業のこれまでの実施状況につきましては、公害防止事業団が昭和四十年十月一日に設立を見まして以来、昨年の暮れまで、およそ八年有余の間に、造成建設事業におきまして八十六件、約七百億円、貸し付け事業におきまして千三百四十六件、約千三百五十億円、合計いたしますと約二千五十億円に及ぶ事業を手がけてまいった次第でございます。  

江口俊男

  • 1